ダカール日本人宿「和心」宿泊者様の声 キエさん

セネガル日本人宿 ゲストハウス宿泊者様の声

お名前:キエさん
職業:OL
セネガル滞在目的:お父様と一緒にセネガルで活動されているお兄さんを訪問

Q.セネガル日本人宿「和心」を何で知りましたか?

A. セネガルで青年海外協力隊として活動している兄の紹介で知りました。
兄はセネガルの地方都市に住んでいるので、ダカール滞在時には和心さんに宿泊させていただきました。

セネガル ゲストハウス

Q.お部屋の居心地はいかがでしたか?

A. お部屋は広く、トイレとシャワーも付いていたお部屋だったのでとても快適でした。
また、離れみたいになっていてプライベートが保たれていたのも良かったです。

Q.ゲストハウス周辺の様子はいかがでしたか?

A. 徒歩5分で行ける地元の市場(マルシェ)は観光客もほとんどおらず地元感が溢れてて好きでした。

セネガル料理を食べたり、サンダル・ピアスも買いました。
英語通じなかったのですがみんな良い人達でした!

セネガル料理 チェブジェン

Q.セネガルではどのような事をされていましたか?

A. ダカールではゴレ島やラックローズ観光、あとは兄の赴任地ソコンで町の人達と触れ合って過ごしました。

セネガル 村

Q.これから宿泊される方に一言お願いします!

A. セネガルとっても良いところでした!和心のみなさん、電話一本で色々とご対応くださって助かりました。おかげで良い思い出ができました〜(*^^*)

「和心」スタッフから感謝を込めて

キエさんはお父様と一緒にセネガルで活動されるお兄さんを訪ねにセネガルまで来られていました。
ダカール滞在中は和心に宿泊されて、ゴレ島やラックローズなど色々と観光地を巡られていてとても充実されていたようでした。

ご出発前最後の夜はキエさん親子とスタッフ、他のお客様で一緒にお酒を飲みとても楽しいひと時でした。
「またセネガルに来たいです!」と仰ってくれていたので、また来てくださることを心待ちにしています!

キエさん、ありがとうございました。

この記事を書いた人
原田 翔太

セネガル起業9年目。2015年から家族で移住。
2021年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
(2店舗目Retaurant JammRekkは2020年10月にコロナの為閉店しました)

YouTube「ダカールTV」を週1回~2回配信中。

普段はインターン生と一緒に仕事したり遊んだり、飲み明かしたりしてセネガルを楽しんでいます。
どちらかと言えば本業は子育てです。

原田 翔太をフォローする
ゲストハウス宿泊者様の声
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ
タイトルとURLをコピーしました