セネガルで独立記念日の祭典に行こうとしたら・・・

歴史

本日4月4日はセネガル共和国の独立記念日です。

今あるセネガル共和国という国は、1960年にフランスから現セネガルと現マリがマリ連邦として独立。

その後すぐに、セネガル共和国とマリ共和国として独立したそうです。

それが1960年4月4日だったとか。

なので今日で独立してから53年になります。

日本には独立記念日がないのであまり馴染みがないですよね。

僕は今までアメリカ、インド、そして今回セネガルで独立記念日を迎えた事がありますが、「日本はいつが独立記念日なの?」って聞かれて「日本には独立記念日はないんだよ。」とか言うとビックリされたこともあります。

確かインド人だったと思いますが、「独立記念日がないなんて、やっぱり日本は世界の大国なんだね。」とか言われたり。

独立記念日がないのは彼らからしたら「異質」なようでした。

夜の独立広場

さて、今日はダカールの「独立広場」で何かイベントがあるようです。

今からちょっといってきます!

続きはこちら→セネガルの独立記念日に独立広場を直撃!

この記事を書いた人
原田 翔太

セネガル起業9年目。2015年から家族で移住。
2021年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
(2店舗目Retaurant JammRekkは2020年10月にコロナの為閉店しました)

YouTube「ダカールTV」を週1回~2回配信中。

普段はインターン生と一緒に仕事したり遊んだり、飲み明かしたりしてセネガルを楽しんでいます。
どちらかと言えば本業は子育てです。

原田 翔太をフォローする
歴史
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました