2015年1月にセネガルに来てから首都ダカールにレストラン日本食堂「和心」を開業するまでの記録になります。
以前残していた記録を少しだけリメイクして書かせていただいています。
合計100記事以上続きますが、気長にお付き合いいただけたら幸いです。
一覧ページはこちら→セネガルレストラン開業日誌
1. 日本食堂「和心」近況報告(2015年7月13日~7月19日)
今週はイベントがあったり、新たな仕事を頂けたり、お弁当の注文が沢山あったりと、
充実していた1週間でした!
それでは、今週の近況報告です!
7/13(月)
今日はお弁当の注文が5つ。
初めて注文を頂いた個人宅のお客様で、初挨拶。
和心の出店を心待ちにしてくださっているとのこと。
そう言って頂けることは本当に嬉しい。
また、今日は月曜日限定の親子丼の注文が入ると思いきや入らなかったので、配達後はそのままダカール中心部へ。
今日は来週日本に一時帰国する妻と息子と一緒におみやげを見に行くことに。
結局おみやげは買えなかったのだが、一応目星を付けることが出来た。
正直セネガルでは「これ!」と言ったおみやげはないのだが、砂絵やガラス絵、アクセサリー等は中々お洒落。
僕はそういうのが疎いのだが、妻のお気に入りのお土産もいくつかあったようだ。
帰宅すると、注文の電話が立て続けに!
1件目は明日の夕方にとんかつ弁当が12つ。
2件目はとんかつ弁当とからあげ弁当が合計4つ。
すぐに買い出しへ行き、仕込みを開始。
16個のお弁当なので、仕込みには時間が掛かったが、なんとか12時前には終わり就寝。
明日が楽しみだ。
7/14(火)
今日はお弁当の注文が16個。
久しぶりの15個以上の注文。
そして、更に当日注文が重なりあれよあれよという間に合計25個注文が!
急いで僕は息子を連れて朝の買い出しへ。
僕が買い出し中は妻と小林が急いで仕込みをする。
急ぎつつも、僕と息子はスーパーの子供用のカートで遊びながら(笑)
帰宅後、僕も混じって急いで仕込みの仕上げをして、お弁当を詰める。
まずは何とかお昼の13個のお弁当を配達完了。
配達後すぐに、夕方の分の12個を作り始める。
昼と夜で今日のように沢山注文が入ったことがなかったので、すごい充実していたし、
和心が開業したらこんな感じになるんだろうな~と思った。
夕方の分も時間通りに配達完了!
家に帰りほっと一息し、みんなで夕食。
いやいや今日は本当に充実していた。
やっぱりこうではないと!
7/15(水)
今日はお弁当の注文が8つ。
12時に1つ、15時に3つ、17時半に4つと今日も別の時間帯にお弁当の注文が入る。
昨日に引き続き、朝から仕込みをして順番に配達へ。
僕は17時半の配達に息子と一緒に行く。
珍しく、「息子が一緒に配達に行きたい!」と言うので2人でタクシーで配達へ。
配達先のお客様にも息子と同い年の男の子がいるので、少しだけ話をした。
セネガルは日本人の子どもたちも結構いるが、特に皆さん不自由なく子育てをしているようだ。
僕達も本当にそれは感じる。
ホント、セネガルって子育てがしやすい国なんだよな~。
帰り途中に、スーパーに寄ったり散歩しながら、帰宅。
気づけば19時で夕飯の買い出しを済ませ、夕食作り。
明日は注文が入ってないからか、10時過ぎに眠くなってしまい息子と一緒にそのまま就寝。
7/16(木)
今日はお弁当の注文はなし。
なので、物件を見に行こうと不動産屋に電話。
なのだが、ほとんどの不動産屋は「今日は時間がないから明日にしてくれ。」と言われる。
そして明日電話すると、また同じことを言われる。。。
僕の語学力がないのも問題なのだが、物件探しは本当に骨の折れる作業だ。
その後、某有名機関に見積書を提出に行く。
月末に行われるセレモニーで、軽食を出して欲しいとのご依頼を受けたのだ。
40名様の立食スタイルでの軽食とドリンク提供の見積書を渡しに行く。
「基本的には和心さんに任せるので、よろしくお願いします。」と言って頂けたので気合が入る!
その後は、日本人の友人が家に来て久々に話をする。
彼はダカールで日本の100均の商品を売ろうと奮闘しているのだが、
小売り経験者の妻に話を聞きたいとのこと。
妻は一日の流れやポップの重要性などを話していたようだ。
それにしても彼はいつも貴重な話を聞かせてくれるので、本当に有り難い。
この日も「銀行口座は◯◯銀行がいいよ」や「税金の支払いはもう一度確認した方がいいかも」と教えてくれたり。
また、現在はセネガル独自のもので食品を作ろうとしているなど、面白い話をしてくれた。
その後は明日の注文が入ったので、買い出しへ。
夕食は小林と斉藤の帰りが遅かったのので、久しぶりのセネガル料理!
久しぶりのチェブジェン(ご飯と魚の炊き込みご飯)は美味しい!
そしてお腹いっぱいになる(笑)
夕食後は仕込みを開始。
しかし、その直後停電。
最近たまにこの時間帯に停電があるのだが、大体いつも30分~1時間程で回復する。
今日も30分で回復し、仕込みを1時間程して、就寝。
7/17(金)
今日はお弁当の注文が5つ。
朝から仕込みをして配達へ出発。
今日は日本大使館への配達で、妻と息子も一緒に。
配達に行くと、職員の方と話すことが出来た。
その方が、他の日本の団体にもお弁当の宣伝をしてくださるという。
また、いくつかの団体では学校の建設等もやっており、機会があれば僕達も炊き出しをさせてもらえることになるかも?
その後は、ダカール中心部にあるお土産屋さんを見て周り、ガラス絵を購入。
良さげなガラス絵が買えて大満足。
その後、食材を買いに行く。
月末にあるパーティーでからあげと巻き寿司などを出すので、片栗粉や海苔を大量に購入。
日本大使館に空のお弁当箱を受け取りに行き、タクシーで帰宅。
その後今日は1件物件を見に行ったのだが、予算が大オーバー。
2,000,000CFA(約400,000円)だ。
確かに場所も良いし、家も綺麗でプールまでついているのだが、さすがに高すぎる・・・。
物件自体にはすぐに断りを入れたのだが、その家を紹介してくれた不動産屋さんが大の寿司好きらしく、今度お弁当を注文したいとのこと。
彼は「ダカールには寿司屋がいくつもあるけど、あれは寿司じゃない!」と若干熱くなりながら語ってくれた(笑)
買い出しをして、夕食のカレー作り。
日曜日は孤児院でカレーの炊き出しをするので、最終の試作をした。
前回作ったカレーよりも美味しく出来たと思うし、これならみんな子どもたちは喜んでくれると思う!
明日は今のところお弁当の注文はなし。
7/18(土)
土日は注文数が圧倒的に減る。
今日もお弁当の注文はなし。
また、今日はラマダーン明けの「コリテ」というお祭りをやっている。
確かに街がいつもとちょっと違う雰囲気。
昼頃から友人とスカイプ。
その友人はキャンプファイヤーで支援してくれたのだが、「セネガル人とスカイプ」のリターンをした。
友人はウォロフ語を少し勉強したらしく、スカイプでセネガル人とウォロフ語で挨拶を交わしている!
野菜市場を案内しながら、セネガル人の兄ちゃんをつかまえて質問したりして、楽しんでもらえた様子。
途中若干電波が悪くて、電話が途切れそうになったが、喜んでもらえたようでよかった。
その後、外食をしようと思ったら、レストランがどこもかしこも開いていない。
これがコリテの影響らしく、今日はみんな家でご飯を食べるそうだ。
仕方なく、僕たちはお米を炊いてツナマヨで食べる。
その後、明日の孤児院への炊き出しの食材を買うためにスーパーへ。
すると、なんとスーパーも閉まっている!
コリテ恐るべし・・・。
仕方がないので、買い出しは明日の朝一番で急いですることにした。
ちなみに明日の料理は日本のカレー。
子どもたちが喜んでくれるといいな!
7/19(日)
今日は孤児院への炊き出しの日。
朝から全員で買い出しへ。
僕は近所のスーパーで調味料と野菜を購入し、すぐに仕込み開始。
30人分の昼食を作ったこと等ないので、鍋2つ大量のカレーが出来上がり。
急いでスタッフ全員(4人+息子)でタクシーに乗り込み出発。
普段は渋滞の多い道だが、コリテの名残からか道がガラガラ。
普段は30分近く掛かる道が今日は10分程で到着。
孤児院に入ると、いきなり子どもたちが抱きついてきたり、手を引いてきたり。
何やらすごい歓迎してくれている様子。
孤児院と聞いていたので、もう少し重苦しい雰囲気があるのかと思いきや、
みんな笑顔で楽しそうな様子。
早速キッチンを借りて、昼食の用意を開始。
とは言え、ほとんど家で作ってきたのでカレーを温めて、マンゴーを切るだけ。
昼食前にはみんなでサッカーをしたり、写真を撮り合ったり。
あと、ここの孤児院には壁掛けの液晶テレビや、お洒落のテーブルや大きなソファなど、高価そうな物も沢山あったので驚いた。
恐らく、寄付でもらったものだとは思う。
昼食時になり、盛り付けを開始。
直径1メートル程の特大のお皿4枚に順番に盛り付ける。
「沢山作り過ぎたかな?」と思っていたが、とんでもない!
なんとかギリギリ足りたので、よかったが本当にギリギリだった。
子どもたちは一斉に食べ始めると、もくもくと食べている子もいれば、「美味しいね!」と
言ってくれる子もいる。
全体的にみんな食べていてくれてたので、一安心。
僕達も一緒になり子どもたちとみんなで一緒に食べた。
食後のマンゴーが配られ始めると子どもたちは歓声を上げながら駆け寄ってきていた(笑)
最後にサッカーボールをプレゼントして、みんなに挨拶をして帰宅。
子どもたちと遊んだからか、みんな疲れ切って家に帰って昼寝。
起きてからは友人が来るので夕食の準備。
色々と話が出来たのだが、面白いと思った事は
・協力隊の活動で作った商品を店舗で売る
・セネガルで作った物をセネガル国内、もしくは日本で販売する
などなど。
例えば、協力隊の方が作った寒天で和心のデザートを作ったらいいだろうな~とか。
実は寒天は既に作り始めているらしく、これが実現する可能性は大いにあるので楽しみだ。
気がつけば今週もあっという間。
明日からまた気合を入れて頑張ろう!
2. 今週のアフリカ
セネガルでも本格的に雨季が始まってきました!
西アフリカの雨季は地域にもよりますが、6月末~9月末頃にかけてです。
ダカールでは8月~9月は特に集中的に雨が降ります。
雨で問題になってくるのは、洪水、断水、停電。
また、衛生状態も悪くなり、蚊が多くなってくるのでマラリアなどの感染症が増えるのもこの時期です。
とにかく、まぁ色々と大変な時期なんです(笑)
今のところ僕達がしている対策は、
・出来るだけお弁当は配達直前に詰める
・調理や仕込みは出来るだけ当日に(特に生物は!)
・野菜を少量ずつ買い、買いだめしない
・アルコール消毒は特に念入りにする
上記の点です。
お店が開業してからは、店の前が洪水・・・なども怖いですが、
今一番心配なのは、やはりお弁当の食中毒。
その点に関しては神経質になる程、徹底して食品管理を徹底しています。
日本ではあまり心配のないことなので、試行錯誤しながらですが、
何とかこの地でも美味しくて安心して食べられる日本食を提供していかなければ!
3. 1歳息子のアフリカ物語
孤児院での息子。
孤児院にいる30人程の子どもたちは全員が男の子で、4歳~10歳ぐらい。
1歳9ヶ月の息子は一番年下なのだが、子どもたちがみんな面倒をみようとしてくれる。
息子は始めこそ少し人見知りをしていたが、気がつくと勝手に一人で歩きだして子どもたちと遊んだり、時々「危ないよ!」と怒られたり(笑)
また、孤児院の中には大きな広場がありって車も入れないので、勝手に歩き回っていても安心して見ていられた。
昼食の際には、息子も一緒にカレーを食べたのだが、「うま!」「おいし!」などと言うと、
他の子たちも「うまっ!」と真似したり(笑)
こちらの子たちもみんな真似するのが上手で、言葉が上達するのが早い訳だと納得。
息子が色んな子どもたちと接している姿を見るととても微笑ましいし、
これから先が楽しみだな~と思う。
4. なんでも!「Q&A」
今週はH・Hさんからご質問を頂きました!
「息子さんについてご質問です。セネガルで子育てをされてみて、
息子さんが逞しく成長したな、と思われることはありますか?」
ご質問ありがとうございます!
初めての息子に関するご質問です。
「はい。息子は逞しく成長したと感じます。
ただこれは日本でも同じように「逞しく成長したな」と感じる事があったので、
セネガル限定で言うと、やはりセネガル人に対する態度でしょうか。
セネガルに来た当初はセネガル人に人見知りしまくっていた息子ですが、今では自分から握手を求めて歩いたり、手を振ったりしています。
また、舗装されていない砂の道を一人で歩いている姿を後ろから見ていると「成長したな~」と感じますね。
あとは、セネガルに来てからも体調をあまり崩していないこと。
息子はそこら辺の物を口に入れたりしていますが、それでも全然平気な様子(笑)
息子がセネガルに来る前は心配ばかりしていましたが、心配の数も減り、「逞しくなったな~」と感じます。」
5. 編集後記
今週は充実していた1週間でした。
来週は妻が日本に帰国します。
単純に人手が一人減ることはもちろん、新メニューの開発なども
この2ヶ月は僕がやっていくことになると思います。
色々とやらなければいけないこともありますが、今お弁当を注文していただいているお客様を
満足させられることを一番に考えていこうと思っています。
拙い文章ではありましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント