旅ブログ〜セネガルからガーナまで38日間陸路の旅〜

2013年西アフリカの旅情報

予告:次回のブログから西アフリカの旅ブログを書いていきます

こちら→西アフリカ横断の旅38日間

以前ちょろっとだけブログにも書きましたが、6月26日から8月2日までの期間、僕は西アフリカ10カ国を旅していた時のアレです。

セネガルを出発して、ガンビア→ギニア→シエラレオネ→リベリア→コートジボワール→ブルキナファソ→ベナン→トーゴ→ガーナに行ってきました。

セネガル以外のアフリカの国に行くのは実はこの時が初めてで、本当に沢山の経験をさせてもらいました。

そして旅をして思ったのは「自分の目で見た物でないと確信できない。」ということ。

僕は人から聞いた話って参考にはさせて頂きますが、そっくりそのままは鵜呑みにできないと思ってるので、久しぶりにそのことを再認識させられた旅でもありました。

今回行った国にはつい最近まで戦争をしていた国もあります。

シエラレオネ、リベリアは長きに渡り内戦をしていて、つい10年程前にその内戦が終わった国です。コートジボワールでも2010年まで内戦がありました。

そういう国でも、なんというか沢山の人にお世話になったり家に泊めてもらったりして、信じられない位良くしてもらいました。

 

 

と、まぁ余談はこの辺りにして。

この旅で撮り貯めた1000枚以上の写真と共に38日間のブログを38回+αに分けて書いていこうと思います。

今回の旅は相変わらず、日本じゃどう考えてもありえないことや、面白い事が沢山起こりました。笑 (さすがアフリカ!)

それでは次回から旅のブログになります。

旅のブログはこちらから→西アフリカ横断の旅38日間

ガンビアで乗った乗り合いタクシー。ボロボロ(笑)

この記事を書いた人
原田 翔太

セネガル起業9年目。2015年から家族で移住。
2021年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
(2店舗目Retaurant JammRekkは2020年10月にコロナの為閉店しました)

YouTube「ダカールTV」を週1回~2回配信中。

普段はインターン生と一緒に仕事したり遊んだり、飲み明かしたりしてセネガルを楽しんでいます。
どちらかと言えば本業は子育てです。

原田 翔太をフォローする
2013年西アフリカの旅情報
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました