セネガル日本人宿「和心」宿泊者様の声 森下さん

セネガル宿 ゲストハウス宿泊者様の声

お名前:森下さん
宿泊日程:2016年8月27日〜9月11日(15泊16日)
職業:大学院生
セネガル滞在目的:セネガル政治に関する調査

Q.セネガル日本人宿「和心」を何で知りましたか?

A.インターネットで「セネガル ゲストハウス」で検索すると出てきて初めて知りました。

ダカールを拠点に研究をする予定だったので、「これはいい!」と思い予約させていただきました。

セネガル バックパッカー

Q.宿泊中の居心地はいかがでしたか?

A.部屋は個室もドミトリー両方とも泊まりましたが、居心地は最高でした。
スタッフの皆さんもフレンドリーで毎日楽しかったです。

アフリカが初めての私にも丁寧にいろいろ説明して頂きました。
私は特に病気にかかることもなく、楽しく過ごさせて頂きました。

Q.ゲストハウス周辺の様子はいかがでしたか?

A.初めてのアフリカ現地調査で、何が良いか悪いかを判断するのは難しいのですが、個人的には問題無しです。

何か物で困ったことは無く、交通の面でも都心部にアクセスしやすく、不自由なく過ごさせていただきました。

Q.これから宿泊される方に一言お願いします!

A.和心に泊まり大正解でした。
本当に楽しかったです。

もしセネガルに来られるのであれば、他のホテルやゲストハウスより和心の方が絶対楽しいですよ。

そしてとにかく人があたたかいですね、セネガルは。
人の温かさを直に感じれました。これも和心に宿泊したのが大きいと思います。

セネガル 旅行者

Q.日本人宿「和心」スタッフに一言お願いします!

A.2週間という短い期間でしたが、大変お世話になりました。

またセネガルになんらかの形で戻ってきたいと考えているので、その時は必ず和心に伺わせて頂きますね。

これからも体調にお気をつけ下さい。

日本人宿「和心」スタッフから感謝を込めて

セネガルの政治について大学院で研究をされている森下さん。
毎日朝早くから調査に出掛けていたのがとても印象的でした。

調査の方もかなり収穫が大きかったようで、少しでも力になれたようで僕らも嬉しかったです。

毎日一緒にご飯を食べたり、夕方はみんなでのんびりと色々なお話をしたり、屋上でバーベキューパーティーをした際には、関西人の森下さんは自ら率先してムードメーカーになってくれそれがまた面白かったです(笑)

これからも研究を続けられる森下さん。
「またセネガルに来る際は絶対に和心に泊まりたいです!」と言ってくれてすごく嬉しかった。

またお会いできることを楽しみにしています!

セネガル 日本人

この記事を書いた人
原田 翔太

セネガル起業9年目。2015年から家族で移住。
2021年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
(2店舗目Retaurant JammRekkは2020年10月にコロナの為閉店しました)

YouTube「ダカールTV」を週1回~2回配信中。

普段はインターン生と一緒に仕事したり遊んだり、飲み明かしたりしてセネガルを楽しんでいます。
どちらかと言えば本業は子育てです。

原田 翔太をフォローする
ゲストハウス宿泊者様の声
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ
タイトルとURLをコピーしました