【コロナ自粛中】セネガル最大級のスーパーマーケットへ行ってみた

コロナウイルス

3月24日から非常事態宣言が開始され、5月21日現在も引き続き継続しています。

非常事態宣言の主な内容は、夜間外出禁止(21時~5時)、学校の休校、一部都市間の移動禁止などがあります。

一応、セネガル政府はロックダウンという形を取っていますが、日中はバスやタクシーも動いていたり、スーパーや市場での買い出しは可能です。

ただ、スーパーマーケットでは人数制限を設けたり、入り口で手をアルコール消毒されたりと、普段とは少し違う様子です。

そんな非常事態宣言中のセネガルのスーパーマーケットの様子を撮影してきました。
興味のある方は是非ご覧ください。

また、日本ではトイレットペーパーが一時品薄状態になったり、買い占めが問題になっていると報道で目にしました。

セネガルのスーパーマーケットに行った際は1人当たりの買い物量が普段よりもかなり多い印象でした。
1人の人がかごパンパンに買い物をしています。

しかしこれは買い溜めというよりは、それぞれのコロナ感染防止対策により、スーパーに行く頻度を減らす為の対策だと思われます。

事実、セネガルではマスクやアルコール薬などの一部の必需品を除き、日用品で品薄になったりという事は今のところなさそうな状態です。

日本では食糧危機になるという噂もありましたが、今のところセネガルではそのような事で混乱などは起きていません。
そんな様子もお伝えさせていただけたらと思います。

この記事を書いた人
原田 翔太

セネガル起業9年目。2015年から家族で移住。
2021年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
(2店舗目Retaurant JammRekkは2020年10月にコロナの為閉店しました)

YouTube「ダカールTV」を週1回~2回配信中。

普段はインターン生と一緒に仕事したり遊んだり、飲み明かしたりしてセネガルを楽しんでいます。
どちらかと言えば本業は子育てです。

原田 翔太をフォローする
コロナウイルス
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました