【運命の3日間】セネガルのデモが激化 2021年3月8日~10日

セネガル デモ アフリカ情報

こんにちは!

前回書かせていただいた記事が沢山の方に読んでいただきとてもありがたく思います。
前回の記事→【デモ激化】セネガルで市民が暴徒化しスーパーマーケット放火 死者6名超

しかし、デモはその後も引き続き予定されていて、むしろこれからが本番の様です。

デモの主催団体の(M2D)は3月8日(月)~10日(水)の3日間に渡り、国民にデモ参加を呼び掛けており、更なるデモの激化が予想されています。

セネガル教育省は全ての教育機関を3月8日~13日まで休校とする事を発表しました。
また、ダカール全土で3月10日21時までバイクでの通行禁止とバイクへのガソリンスタンドでのガソリン販売禁止を発表しました。

その為、多くの企業や国際機関も最低でも3日間は臨時休業に入る見通しです。

それに伴い、デモ前日は多くの人達がスーパーマーケットや市場で食料の買い溜めをしていました。
スーパーマーケットにはほとんど食料が残っていない店もあり、事態の深刻さが伺えます。

その様子を動画撮影してきましたのでYouTubeにアップしております。
道端でタイヤが燃やされた形跡などあり、先週のデモの爪痕もまだ残っておりました。

是非セネガルのリアルな様子をご覧いただけたらと思います。

また、今回のデモはセネガル国内だけではなく、その他の国でもセネガル人達が中心となりデモ活動を行っております。

セネガルの大統領が非難していると噂されているフランスはもちろん日本のセネガル大使館前でもデモが行われているとの事でした。

これからデモが収束していくのか、はたまた過熱していくのか、そのあたりについては本当にわかりません。

しかしとにかく早く収束し、元の安全で平和なセネガルに戻って欲しいと願うばかりです。

YouTubeでは今回の動画だけではなく、最新情報を引き続き撮影したいと思っています。

最新情報はYouTubeのチャンネル登録、Instagramのフォローをお願いします。
YouTubeはこちら→YouTube「ダカールTV」
Instagramはこちら→Instagram「ダカールTV」

この記事を書いた人
原田 翔太

セネガル起業9年目。2015年から家族で移住。
2021年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
(2店舗目Retaurant JammRekkは2020年10月にコロナの為閉店しました)

YouTube「ダカールTV」を週1回~2回配信中。

普段はインターン生と一緒に仕事したり遊んだり、飲み明かしたりしてセネガルを楽しんでいます。
どちらかと言えば本業は子育てです。

原田 翔太をフォローする
アフリカ情報
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました