アフリカの「スポーツジム」ってどんな感じ?実際に潜入してみた

セネガル日常

こんにちは。
セネガルに来てから早1週間が経ちました。
街歩きにも大分慣れてきて少しずつどこに何があるのかがわかってきました。

先日、ダカールの街中を歩いているとこんな看板を見かけました。

よーく見てみると。。。

すごい名前のジムだ。。名前が「メタルスポーツ」。
ここに通ったら看板の「彼」のようにメタルの身体を手に入れられるのでしょうか。
個人的にはペプシマンを連想しました。

さて、ここまできたら興味津々でいざ潜入してみます!

入り口にはこんな看板。

中に入ると受付がこんな感じです。

正直、受付の人は相当なマッチョを想像してたのですが、意外にも女性。
「見学してもいいですか?」快く「もちろん!」とのこと。

いよいよジムの中に入ります。
腹筋にも力が入ります。

ドアを空けると、ジムの中はこんな感じでした。

ジムの中はなかなか綺麗。というかかなり綺麗です。
器具もかなり良いものを使ってそう。

セネガルのマッチョはジムに通わないんでしょうか?
セネガル人の姿をあまり見かけませんでした。値段が高いからなのか時間的にいなかったのかは「」です。

ジムに通ってるみなさんは「マッチョ」どころかむしろ「メタボ」の人が多いようです。
そして、圧倒的に女性が多いようでした。

写真がブレててわかりにくいですが、この女性も爽やかな笑顔でトレーニングをしていました。

ジムにはシャワーもトイレも付いていて、個人ロッカーもありました。
他にもヨガやアーユルヴェーダといったコースもあるようです。
そういえば私インドに住んでいた時にもジムに通っていたのですが、その時はスタッフもジムに通ってる人も全員マッチョ。
入会の際に「ボディビルダーになりたいのかエクササイズがしたいのかどっちだ?」と聞かれ慌てて後者だと答えたことを思い出しました。

さてさて、気になるお値段ですが、以下の通りです。

・1ヶ月 30,000CF(約6000円)
・入会金 12,500CF(約2500円)
・??? 5,000CF (約1000円)→フランス語のため何かわからず。

ん〜高い。
日本の感覚からしたら安いかもしれませんが、現地価格で考えると恐ろしい程高いです。。。
これじゃ通うのはもう少し先の話しになりそうです。

ということで、気になるアフリカのジム事情でした。

この記事を書いた人
原田 翔太

セネガル起業9年目。2015年から家族で移住。
2021年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
(2店舗目Retaurant JammRekkは2020年10月にコロナの為閉店しました)

YouTube「ダカールTV」を週1回~2回配信中。

普段はインターン生と一緒に仕事したり遊んだり、飲み明かしたりしてセネガルを楽しんでいます。
どちらかと言えば本業は子育てです。

原田 翔太をフォローする
セネガル日常
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました