海外に来て初めてわかる「日本の素晴らしさ」

海外から見た日本 日本

世界には200国以上あってその国々にそれぞれ素晴らしいところがあると思います。

外国にいると見えにくいですが、日本にも良いところは沢山あります。日本人目線の贔屓目かもしれませんが、それは他の国と比べると特に多いと思います。

また、特にアジアの国の人達に多いのが、日本をお手本の様に思ってる人がいるということです。
特に彼らは戦後の日本の復興に驚き、今でも尊敬しているとすら言っている人達がいます。

それを聞くと、自分を含め若い世代は何もしてはいませんが、戦後の日本を支えた人達、日本国民を誇りに思います。

また、日本特有の「奥ゆかしさ」は海外ではなかなかお目にかかれません。
これは江戸時代、更にはもっと昔からあった日本の風習なのでしょうが、海外でこういった文化がある国は皆無だと僕は思います。

外国の人は日本人はシャイだと言っているようですが、そのことすら誇りに思うべきだと僕は思います。

今、世界が変わろうとしています。日本もこれからどんどん変わっていくでしょう。
ですが、日本人として変わってはいけない部分があるのではないかと思ったりもします。

そういう部分を残しつつ、日本人として世界に何か出来たらと想ったりするものです。

この記事を書いた人
原田 翔太

現在クラウドファンディング挑戦中!
こちら→https://rescuex.jp/project/70603
2023年10月25日~12月20日の約2ヶ月間掲載しています。

セネガルの2号店Restaurant Yamato(大和)を首都ダカールに開業する為のプロジェクトになります。
是非まずは上記のクラウドファンディングページをご覧いただけたら嬉しいです。

アフリカ起業11年目。2015年からセネガルの首都ダカールに家族で移住しています。

2023年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
YouTube「ダカールTV」を不定期で配信中。

原田 翔太をフォローする
日本
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました