歴代インターン生30名のアフリカへの興味やセネガルでの活動内容

アフリカインターン

2015年2月からインターン生の受け入れを始めてから3年が経ちました。
そして今年2018年4月末から30人目のインターン生が来てくれました。

この3年で合計30名のインターン生です。

インターンで来てくれる子達とは一緒にいる時間も長く、向き合う時間も長いからかお互いの事が本当によくわかります。

興味のある分野から好きな食べ物まで(笑)
今まで来てくれた子達とは本当に色んな話をしています。

本当にみんな千差万別で面白いです。

年代はほとんどが20代でその内大学生が約8割、社会人が2割。
男女比は4:6と女性の方が多いです。

興味のある事などは本当にみんなバラバラ。

「子どもの頃からアフリカに憧れていました!」
「アフリカで仕事を仕事をしてみたくって!」
「アフリカの現状を見てみたくて!」
「フランス語圏の西アフリカを見てみたくて!」
「食に興味があって!」
「もうとにかくよくわからないけど来ちゃいました!」

言葉が話せるかとか、頭が良いかとか、行動力があるかとかは全然関係なく、一歩を踏み出す勇気さえあればセネガルに来ることは出来てしまいます。

意外とみんなとりあえず来て次なる道に進んでいる子達も多いです。

セネガルに来て、和心にインターンに来てくれた子達30人とは本当に今でもみんなと連絡を取り合っていて僕らにとっては本当に大切な存在です。

僕らがみんなに何かを出来るわけではなく、むしろ教えてもらう事ばかりの部分もありますが、アフリカにとりあえず興味があって話を聞いてみたい!という方は是非いつでもご連絡ください。

テレビ電話で何でもお話しするので興味のある方はご連絡ください。

そしてこれからもインターンに来てくれる方達、セネガルのレストラン運営は皆さんに任せているので、是非一緒にアフリカの地で仕事をしましょう!

この記事を書いた人
原田 翔太

現在クラウドファンディング挑戦中!
こちら→https://rescuex.jp/project/70603
2023年10月25日~12月20日の約2ヶ月間掲載しています。

セネガルの2号店Restaurant Yamato(大和)を首都ダカールに開業する為のプロジェクトになります。
是非まずは上記のクラウドファンディングページをご覧いただけたら嬉しいです。

アフリカ起業11年目。2015年からセネガルの首都ダカールに家族で移住しています。

2023年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
YouTube「ダカールTV」を不定期で配信中。

原田 翔太をフォローする
アフリカインターン
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ
タイトルとURLをコピーしました