奇跡の湖!?ピンク色の湖「ラックローズ」に行って来た in セネガル

セネガル観光地

セネガルを含め西アフリカは観光名所が少ない事から日本人旅行者が多くはありません。

でも実はセネガルには世界遺産が7つもあります。

意外に観光名所が多いですよね。

 

そして、そして、セネガルには世界遺産以外にも観光名所はあります。

今回僕が行ってきたラックローズもその1つで世界遺産ではない知る人ぞ知る名所なのです。

 

そもそもラックローズは僕もつい最近知りました。

初めてセネガルに行ったときは存在すら知りませんでした。

知ったキッカケは衝撃的な画像を目にしたから。

その衝撃的な画像はこちらです。

 

 

 

 

 

これすごくないですか??

 

僕はこれを見た時、「すげー!これどこだぁー!??」ってすぐに調べました。

 

そしたらなんとセネガルだというじゃありませんか。

しかもダカールの近く。

 

しかし疑い深い僕はちょっと冷静に考えてみました。

これ本当なの?」と。

写真はすごくて実物見たらがっかりなんじゃないの?」と。

 

 

ということで、今回はこの目でこの写真が本当なのか確かめるべく行ってきたわけです。

 

さて、ここまで長くなりました・・・。

 

自宅を出てバスや乗り合いタクシーを乗り継ぎ約1時間。

見えてきました。ラックローズ

 

 

ちょっと、ちょっと。

本当にピンク色をしてるではありませんか。

 

近くまで行ってみます。

 

 

 

 

 

これは・・予想以上にすごかったです。

写真にもかなりピンク色に写っているのがわかりますが、実際はさらにピンク色をしていました。

 

ちょっと入ってみました。

 

 

実はこのラックローズ塩濃度が死海の1,5倍あるそうです。

死海は浮くことは有名な話ですが、このラックローズも浮きます。

 

 

しかし、あろうことか僕は着替えを忘れたため、今回はラックローズへの入水は諦めました・・。

次回は是非とも本当に浮くのかどうか確認してきます。

 

 

ちなみにこの両サイドにあるのは全部塩だそうです。塩の色は普通に「白」でした。

 

 

観光客は僕の他には数組の欧米人だけでしたが、その内の1組が船に乗っていました。

 

 

 

今はまだ知る人ぞ知る名所「ラックローズ

セネガルに来られる方は是非観に行ってみてください。

 

この記事を書いた人
原田 翔太

セネガル起業9年目。2015年から家族で移住。
2021年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
(2店舗目Retaurant JammRekkは2020年10月にコロナの為閉店しました)

YouTube「ダカールTV」を週1回~2回配信中。

普段はインターン生と一緒に仕事したり遊んだり、飲み明かしたりしてセネガルを楽しんでいます。
どちらかと言えば本業は子育てです。

原田 翔太をフォローする
セネガル観光地
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました