セネガルでアフリカン中華料理を食べてみる

セネガル日常

今日はダカールから車で1時間半のティエスという都市に行ってきました。そこで入ったレストランに中華メニューがあったのでご紹介します。

まず気になる店内。オープン席もあったりしてなかなかお洒落です。

店員に聞いてみると「チャイニーズフードがあるぜ」とのこと。
「何が入ってるの?」と聞くと、「ヌードル」と無愛想に答える店員。

実はセネガルに来てからセネガル料理以外のものをまだ食べてなかったので、ちょっと高かったけど注文しました。ちなみに2500CF(日本円500円)。

待つ事3分。店員がなんか持ってきました。

ぬ?なんだこれは??

ただのお皿ではありません。ちゃんとピーナッツが乗っていたのです。

これを食べ終わってからブログを書こうと思ったので、このような状態になってるだけです。
すみません。
ピーナッツ美味しく頂きました。

気を取り直して、10分後。

今度はスプーン、フォークそして箸!
まさか箸で食べれるとは思ってなかったので、ちょっとテンションが上がります。

フランスパンはスープにでも付けて食べてということなのでしょう。
とりあえずほっときます。

そして遂にメインの「ヌードル」が運ばれてきました!

ヌードルと聞いていたので勝手にラーメンを想像していたら、春雨でした。
想像とは違いましたが、意外にイケます。
なんか時々甘い味とかするけどイケます。

箸は使わずに完食です。

会計の時に、さっきまで無愛想だった店員が嬉しそうに「どうだった?ヌードルどうだった?」と聞いてきたので、「美味しかったよ。」と言っておきました。
このセネガル人の店員がこのヌードルを食べた事があるのかどうかは怪しいですが、というか無いと思うのですが、まぁまぁ美味しかったので許します。

「また来てね。」というので、「もちろんありがとう!」と言って、店を後にしました。

帰ったらブログにこのことを書こうと思いながら歩いていましたが、しばらくして、気付きました。
「あれ?あの春雨スープの名前なんだっけ?」

この記事を書いた人
原田 翔太

セネガル起業9年目。2015年から家族で移住。
2021年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
(2店舗目Retaurant JammRekkは2020年10月にコロナの為閉店しました)

YouTube「ダカールTV」を週1回~2回配信中。

普段はインターン生と一緒に仕事したり遊んだり、飲み明かしたりしてセネガルを楽しんでいます。
どちらかと言えば本業は子育てです。

原田 翔太をフォローする
セネガル日常
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました