フランス語

【アフリカ仏語】セネガルでフランス語を学ぶデメリット

ボンジュール! 前回の記事ではセネガルの公用語がフランス語であり、セネガル国内でもフランス語を学べるという事を書かせていただきました。 こちら→【第2語学】アフリカでフランス語を学ぶことは出来るのか? 今回の記事では、より具体...
開業日誌

【セネガルレストラン開業記録VOL.17】セネガル観光名所ラックローズでボラれそうになる?

2015年1月にセネガルに来てから首都ダカールにレストラン日本食堂「和心」を開業するまでの記録になります。 以前残していた記録を少しだけリメイクして書かせていただいています。 合計100記事以上続きますが、気長にお付き合いいただけた...
YouTubeダカールTV

アフリカNo.1料理はチェブジェンorヤッサ どっちが美味いかセネガル人に聞いてみた

こんにちは! 今回の記事ではYouTube動画について書かせていただきます。 今回はセネガル人のワリと一緒に地元の食堂へ行きセネガル料理を紹介させていただく動画です。 セネガル料理ってアフリカで一番美味しいと呼び声が高いくらい人気...
フランス語

【第2言語】アフリカでフランス語を学ぶことは出来るのか?

こんにちは! 今回はセネガルの公用語であるフランス語について書いていきたいと思います。 「えっ?セネガルの公用語ってフランス語なの?」と思われた方もいらっしゃったかもしれません。 そうなんです。セネガルの公用語はフランス語...
開業日誌

【セネガルレストラン開業記録VOL.16】弁当配達中に妻と連絡が付かずにトラブル発生!?

日本食堂「和心」近況報告(2015年6月29日~7月7日) 早くも7月! 僕がセネガルに来て5ヶ月が経ちました。 始めは何もやることがありませんでしたが、何とかお弁当の注文も入るようになり、 やっとセネガルで仕事をしてい...
コロナサバイバルin Africa

【アフリカコロナ】セネガル初のロックダウンから1年

こんにちは! セネガルでは去年3月24日にロックダウンが始まり、今日で早1年。 この1年は目まぐるしく状況が変わりました。 長かったような、短かったような。。。 恐らくそれはセネガルだろうが日本だろうがヨーロッパだろうが...
YouTubeダカールTV

【命懸け】軽い気持ちでアフリカのカツオ漁に行ったら衝撃過ぎた

こんにちは! 今回の記事ではYouTube動画について書かせていただきます。 今回はなんと…! セネガルのカツオ漁に連れて行ってもらいました! 実はアフリカの漁は以前から興味があったのですが、中々行く機会もなく時が過ぎていま...
感染症情報

【お前の指は切断だ!】アフリカ特有のばい菌が身体に入りセネガル人医師に言われた一言

こんにちは! もうだいぶ前の話ですが、以前指がパンパンに腫れあがった事がありました。 小さな傷口からばい菌が入り見る見るうちに腫れてしまいました。 恐らく当時はまだ免疫が出来ていなかったのでしょう。 何度かこのような腫れは経...
コロナサバイバルin Africa

フランスで3度目のロックダウン!セネガルへの影響は?

こんにちは! 2021年3月20日にフランスで三度目のロックダウンが始まりました。 フランスでは今現在もコロナ感染者が増え続けているので、この決断は仕方ないのかもしれません。 しかし、僕自身は先日フランスでコロナ感染者が増え続...
YouTubeダカールTV

【アフリカDIY】セネガルで手作りピザ窯を作ってピザを焼いたら至高な味だった…

こんにちは! 今回の記事ではYouTube動画について書かせていただきます。 コロナ禍で外出禁止制限という事もあり、昔から作ってみたかったピザ窯を作ってみました。 手作りのピザ窯ってなんか憧れがあったんですよね。 そして...
タイトルとURLをコピーしました