セネガルで2度目の非常事態宣言(2021年1月8日発令)

セネガル起業 コロナサバイバルin Africa

すっかりとブログがご無沙汰になってしまいましたが、我々は相変わらずセネガルにおります。

2015年1月末に「日本食レストランを開業するぞ!」と鼻息荒めにセネガルにやって来てから、早6年。

7年目のセネガル滞在に入りました。

またそれと同時にタイトルにもあるようにセネガルも二度目の非常事態宣言に突入しました。

一度目は2020年3月~7月。
2回目の今回はそれ以来の非常事態宣言です。

ただ、今回は前回に比べて大分規制が緩くなっています。
タクシーやバスの乗車制限もなく、学校も感染予防をしつつ普通に開校されています。

その中で、僕らが一番大打撃を受けているのが、21時以降の夜間外出禁止。
当然レストランも21時以降は営業できないので、現在は営業時間を17時~20時に変更して営業しています。


夜21時以降のセネガル首都ダカールの街並み。普段は賑わっているのに静まり返っています。

ちなみにレストラン来店が一番多いフランス人の普段の予約時間は20時半、セネガル人は21時以降に食事する人が多いので、ディナーの営業短縮はかなり堪えます…。。

2021年1月6日に発令され、既に1度の延長をしたセネガルの非常事態宣言。
今のところ2月20日までとなっているものの、延長の可能性もあるようです。

どうなることやら。。。

コロナ禍でのセネガルサバイバルはもうしばらく続きそうです。

久しぶりのブログになってしまいましたが、またぼちぼち書いていきたいと思います!

YouTubeでも情報発信をしているので、そちらも是非。


YouTubeチャンネル「ダカールTV」

この記事を書いた人
原田 翔太

セネガル起業9年目。2015年から家族で移住。
2021年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
(2店舗目Retaurant JammRekkは2020年10月にコロナの為閉店しました)

YouTube「ダカールTV」を週1回~2回配信中。

普段はインターン生と一緒に仕事したり遊んだり、飲み明かしたりしてセネガルを楽しんでいます。
どちらかと言えば本業は子育てです。

原田 翔太をフォローする
コロナサバイバルin Africa
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました