【命懸け】軽い気持ちでアフリカのカツオ漁に行ったら衝撃過ぎた

セネガルカツオ漁 YouTubeダカールTV

こんにちは!
今回の記事ではYouTube動画について書かせていただきます。

今回はなんと…!
セネガルのカツオ漁に連れて行ってもらいました!

実はアフリカの漁は以前から興味があったのですが、中々行く機会もなく時が過ぎていました。

しかし、知り合いの漁師さんにお願いをすると、今回特別に同行させてもらえる事になりました。

その時の様子をYouTubeにアップしたので是非観ていただけると嬉しいです。

この日は早朝に集合したのですが、生憎の雨。。。
という事もあってかとにかく波が高かったんです。

船はグラングランと揺れ、気を抜けば海へ投げ出されてしまうのではないか?と思ったほどです。

僕はまだ良いのですが、小林はカナヅチなので海に落ちたら命取りに。。。
しかし、まぁなんとか命からがら帰ってくることが出来ました。

漁から帰ってきて思った事は、漁師さんへのリスペクトです。
とにかく漁師はカッコいい…!

そしてセネガルで美味しい魚が食べられるのは彼らがいるからなのだと改めて思いました。

実はセネガルでは漁の途中に毎年数名亡くなっています。
恐らく船から投げ出されて、波が高く溺れてしまうのだと思います。

恐らく今回僕らが経験した波とは比にならない位の高波の中、漁をする事もあると思います。

また、セネガルで漁に行かれる方(いないと思うけど)は、必ず酔い止めは必須です。
小林は酔い止めを飲んでも酔っていました(笑)

でも帰宅してから漁師さんが釣ってくれたカツオを食べたら本当に絶品でした。

命懸けの漁は嫌だけど、また漁や釣りはしてみたいな~と思っています。
実際に私原田は最近釣竿を購入し、毎週の様に釣りをしています。

是非是非、詳しくは本編のYouTube動画をご覧いただけたら嬉しいです。

チャンネル登録、コメント、グッドボタンもしくはバッドボタン押していただけたら凄く喜びます!

チャンネル登録はこちら→ダカールTVチャンネル登録ページ

この記事を書いた人
原田 翔太

セネガル起業9年目。2015年から家族で移住。
2021年現在、首都ダカールでRestaurant Japonais wagokoro経営。
(2店舗目Retaurant JammRekkは2020年10月にコロナの為閉店しました)

YouTube「ダカールTV」を週1回~2回配信中。

普段はインターン生と一緒に仕事したり遊んだり、飲み明かしたりしてセネガルを楽しんでいます。
どちらかと言えば本業は子育てです。

原田 翔太をフォローする
YouTubeダカールTV
原田 翔太をフォローする
アフリカ起業人ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました