原田 翔太

感染症情報

【お前の指は切断だ!】アフリカ特有のばい菌が身体に入りセネガル人医師に言われた一言

こんにちは!もうだいぶ前の話ですが、以前指がパンパンに腫れあがった事がありました。小さな傷口からばい菌が入り見る見るうちに腫れてしまいました。恐らく当時はまだ免疫が出来ていなかったのでしょう。何度かこのような腫れは経験したことがあったのです...
コロナサバイバルin Africa

フランスで3度目のロックダウン!セネガルへの影響は?

こんにちは!2021年3月20日にフランスで三度目のロックダウンが始まりました。フランスでは今現在もコロナ感染者が増え続けているので、この決断は仕方ないのかもしれません。しかし、僕自身は先日フランスでコロナ感染者が増え続けロックダウン間近と...
YouTubeダカールTV

【アフリカDIY】セネガルで手作りピザ窯を作ってピザを焼いたら至高な味だった…

こんにちは!今回の記事ではYouTube動画について書かせていただきます。コロナ禍で外出禁止制限という事もあり、昔から作ってみたかったピザ窯を作ってみました。手作りのピザ窯ってなんか憧れがあったんですよね。そして僕らもセネガルでレストランを...
お役立ち情報

【禁酒&カフェイン断ち】1か月間お酒とコーヒーを止めて得られた4つのメリット

こんにちは!原田です!セネガルは現在季節の変わり目。乾燥している時期なので体調を崩すセネガル人も多い時期です。そして僕自身も1月の半ば頃からどうも体調が優れませんでした。普段なら体調を崩したとしても1日~2日もあれば全快する健康体なのですが...
開業日誌

【セネガルレストラン開業記録VOL.15】イスラム教の国でブタの生姜焼き弁当を販売する

2015年1月にセネガルに来てから首都ダカールにレストラン日本食堂「和心」を開業するまでの記録になります。以前残していた記録を少しだけリメイクして書かせていただいています。合計100記事以上続きますが、気長にお付き合いいただけたら幸いです。...
セネガル日常

セネガルの食べ物~セネガル人家庭の1日3食をご紹介~

こんにちは!今回はセネガルの食事について書いていきたいと思います。基本的にはセネガルも朝昼晩の1日三食の家庭が一般的です。ただ、セネガル人は食事に対してのこだわりが強い人が多く、「僕は朝はパンじゃなきゃ嫌なんだ。」や「お昼はご飯じゃないと!...
YouTubeダカールTV

【貴重映像】西アフリカ太鼓ジャンベ奏者の音源をノーカットで流します

こんにちは!今回の記事ではYouTube動画について書かせていただきます。今回の動画はエンディングで使う音源の撮影になります。西アフリカで有名なジャンベをプロの奏者の人達に演奏してもらいました。是非セネガル人のジャンベ演奏を聴いていただけた...
開業日誌

【セネガルレストラン開業記録VOL.14】アフリカ人は子連れに優しい?

2015年1月にセネガルに来てから首都ダカールにレストラン日本食堂「和心」を開業するまでの記録になります。以前残していた記録を少しだけリメイクして書かせていただいています。合計100記事以上続きますが、気長にお付き合いいただけたら幸いです。...
アフリカ情報

【平和なセネガルへ】セネガル全土での大規模デモ収束までの一連の流れ

こんにちは!セネガルの大規模デモに進展があったので書かせていただきました。結論から言うと、デモは無事に収束し平和なセネガルが戻ってきました。本当に良かった。。。今回の記事ではデモが収束した経緯を書いていきたいと思います。セネガルで大規模デモ...
アフリカ子育て

セネガルの幼稚園・小学校への親子留学は出来るのか?(実践編)

こんにちは!前回は2回に渡ってセネガルの幼稚園と小学校についてご紹介させていただきました。前回の記事はこちら→【セネガル6年間】日本人夫婦のアフリカ子育ての結論①(1才~5歳幼稚園編)【セネガル6年間】日本人夫婦のアフリカ小学校選び②(5才...